グランフロント大阪ナレッジキャピタルEVENT Lab.にて、大阪では20年ぶりとなる明和電機の個展!
魚をモチーフにしたナンセンスな機械の「魚器〔NAKI〕シリーズ」、ユニークな電動楽器の「ツクバシリーズ」、さまざまなタイプの声を出す機械「ボイスメカニクスシリーズ」、花をモチーフにしたポエティックな「EDELWEISSシリーズ」などに加え、製品の開発のスケッチを公開する「スケッチライブリー」の展示に、社服を着て記念撮影ができる「コスプレコーナー」、ツクバシリーズの楽器の自動演奏。
さらには、明和電機社長による製品デモストレーションや、ライブ、ワークショップなどもりだくさん!
会期16日間のうち、7日も行ってしまった…。
まだこころがあそこから帰ってこない間に、写真で振り返ってみる。
明和電機ナンセンスマシーン展
前売り入場券を明和電機ショップで購入。
社長サイン付オリジナルチケットは、西暦や日付がまちがってたり、「あたり」があったりしたようだけど、うちに届いたのはすべて正解だった。
なんか残念。
EVENT Lab.前に着くと、大きい垂れ幕!
同じポーズで写真撮るよね!
会場がある地下へエスカレーターで下りると、パチコイがお出迎え。
うわー!ほんとに大阪に来てる~!
P-projectさんからバルーンが。かわいい!
受付でチケットにハンコを押してもらっていざ中へ。
右手にいきなり(遺影っぽいとうわさの)ナポレオン銃社長がどーん。
京都のアンテルームでさんざん見たナポレオン銃、ロゴがかっこよくなってる。
左手には社長が明和電機について語っている映像が流されている。
「イエーイ!サバオでーす!」と真顔で言ってるところがよかった。
イスは展示品の入れ物。
「ボイスメカニクスシリーズ」コーナーにはバウガンやサバオ、ワッハGOGOなどがずらり。
サバオとサバオマスク。
赤いボタンを押すとサバオちゃんの声が聞ける。
左の壁にはボイスメカニクスに関するスケッチ。額装するとかっこいいな。
サバオちゃんになるイメージ。
セーモンズは調子がいいのか悪いのか、時折美声をとどろかせていた。急に来るとびっくりする。「ちちんぷいぷい」の取材ではうまいこと歌ったのかな?
会場どん突き左に曲がると「魚器〔NAKI〕シリーズ」コーナー。
壁に映されているのは「魚器:26のナンセンス=マシーン」DVD。
ウオノメのところが何回見てもおもろい。
会場の広さの関係で、ほとんどが量産型のGM魚器。
そんな中オリジナルがあったのは魚立琴。かっこいい。
次のどん突きから左手は「EDELWEISSシリーズ」コーナー。
4つの物語のフィギュアオブジェとパネル。
末京銃、動いてるところ見たいなぁ。まだ動くのかな。
何と言っても圧巻はサバオウォールとニュートン銃。ほんのりリンゴのいい香りが。
イスにはEDELWEISSの本が置いてあるので、物語を読みながら泣き羊を眺める。次は実際に泣いてる所が見たい。
幻想的で物静かなEDELWEISSとは打って変わって、賑やかで楽しい「ヒゲ博士」コーナー。
重くて苦しい物ばっかりだなぁ…。メカピーコック背負って踊りたい。
トマタンの顔があほっぽくてたまらん。
マスプロダクトコーナーには、実際に買える明和電機のおもちゃや楽器が。
明和電機を倒産の危機から救ったオタマトーンたち。よかった!
ノックマンシリーズはモックアップから商品への進化過程も見れる。
ダンボールもかわいいな。
今回の目玉は何と言ってもここ「スケッチライブリー」コーナー。
社長の頭の中に生まれたところから、実際に制作に入るための設計図、どんなふうにデモンストレーションするのか、というところまで、見どころてんこもり。
オタマトーンのスケッチより。
よくぞここからあのオタマトーンになったもんだ。ヤメテー!
ツクバシティのスケッチより。
左手にノンチュンの塔(生命の歴史)、右手にマークンの塔。
そして最後は一番テンションの上がる「ツクバシリーズ」コーナー!
この舞台で製品デモやライブが行なわれて、社長がいないときも無人でデモが見れる。
イカリを揚げよう
明和電機のヤックウィ~ン
パンチくんレンダちゃんダンス
社長の声が脳内再生される~~。
物販コーナーでは電協ジャーナルのバックナンバーやオタマトーン、EDELWEISSの本、社服、Tシャツなどなど。
見本で置いてあったのがなんと経理のヲノさんの!
新製品は手ぬぐい。格子柄、シャベル招き猫、ダルマの3種類が時間差で登場。もちろんゲットしました。
帰りの上がりエスカレーターで振り向くと明和電機ロゴが映されてる!最後まで楽しませてもらいました。
行った日別のレポはこちら
・6/10(金)初日
・6/11(土)ツクバカラオケ
・6/18(土)ギャラリートーク・製品デモ
・6/19(日)チワワ笛ワークショップ・製品デモ
・6/24(金)製品デモ
・6/25(土)ライブ
・6/26(日)ベロミンワークショップ